天地金乃神大祭 | 教団独立記念祭 | わかば祭 |
|||||
着 席 | 中正楽 第3 | 着 席 | 中正楽 着席「月」 | 着 席 | 中正楽第5 | ||
祭主着座 | 和琴菅掻 | 開 帳 | あまのと | 祭主着座 | 菅掻第1段 | ||
祭主玉串 | 玉串曲「積翆」 | 祭主着座 | 菅掻第1段 | 祭主玉串 | 玉串曲第8 | ||
祭主復座 | 盤渉調 | 祭主玉串 | 玉串曲「齊平」 | 祭主復座 | 盤渉調 | ||
退 下 | 中正楽 第2 | 祭主復座 | 盤渉調 | 退 下 | 中正楽第7 | ||
参、退出音声 | 第3 | 退 下 | 中正楽 退下「月」 | ||||
奉納舞 | 木綿崎山 | ||||||
演奏舞 | 春の装 | ||||||
桜狩 | |||||||
生神金光大神大祭 | 布教功労者報徳祭 | ||||||
着 席 | 中正楽 第16 | 着 席 | 中正楽 第18 | ||||
祭主着座 | 菅掻第2段 | 開 帳 | いさぎよき | ||||
祭主玉串 | 玉串の調 榊第2 | 祭主着座 | 菅掻 第3段 | ||||
祭主復座 | 盤渉調 | 祭主玉串 | 玉串曲 第1 | ||||
退 下 | 中正楽 第20 | 祭主復座 | 盤渉調 | ||||
参、退出音声 | 第4 | 遺族玉串 | 神遊調 | ||||
奉納舞 | 教祖百年大祭記念曲 | 代表玉串 | 中正楽 第13(音頭上2拍子) | ||||
演奏舞 | 水は器 | 退 下 | 中正楽 第11 | ||||
神路山 | 参、退出音声 | 第1 | |||||
奉納舞 | 報徳祭歌 | ||||||