金光教典楽会結成50年記念式執行

平成17年2月19日14時から、金光教本部修徳殿及び金光教玉水教会控所において、金光教典楽会結成50年記念式が第1部祭典、第2部式典、第3部祝宴の3部に分けて執り行われました。
典楽会は昭和29年12月9日、教主金光様のご承認をいただき、本部組織をはなれ自主団体として出発して半世紀が過ぎました。しかし、振り返れば、本部に「典楽部」が設置され、初代楽長尾原音人師による全教への普及から典楽の歴史は始まっており、実に典楽会結成以前にも50年以上の時を経てきています。
こうした百年以上の時を経て伝えられている典楽への感謝に満ちたイベントとなりました。
以下、記念式の模様を報告します。


 祭主祭詞奏上


吉備舞「神の恵」奉納


吉備舞「八千草」奉納





























第1部 祭 典
−結成50年記念感謝祭並びに典楽功労者報徳祭が、仕えられました。
      平成17年2月19日14時から、金光教典楽会結成50年記念感謝祭並びに典楽功労者報徳祭が、あいにくの雨模様の中、4名の祭員により仕えられました。
       管楽器各2管と箏4面、三鼓による中正楽の奏楽の中、まず神前において神徳讃詞奉唱の後、祭主の久保田紘二総務部長による祭詞が奏上され、来賓および典楽会代表楽人らが、神前に玉串を捧げ、そして吉備舞「神の恵」が2人の舞人により奉納されました。
       その後、霊前に転座し、霊前拝詞奉唱、祭主祭詞奏上の後、楽人遺族、典楽会代表楽人らが霊前に玉串を捧げ、吉備舞「八千草」が奉納されました。

金光教典楽会結成50年記念感謝祭並びに典楽功労者報徳祭次第
    先 着席
    次 拝礼
    次 献饌
    次 神徳賛詞奉唱
    次 取次唱詞奉唱
    次 祭主祭詞奏上
    次 祭主玉串奉奠
    次 天地書附奉体
    次 来賓玉串奉奠
    次 楽員代表玉串奉奠
    次 吉備舞奉納
    次 転座
    次 拝礼
    次 霊前拝詞奉唱
    次 祭主祭詞奏上
    次 祭主玉串奉奠
    次 遺族代表玉串奉奠
    次 楽員代表玉串奉奠
    次 吉備舞奉納
    次 拝礼
    次 退下
この後、参集者全員による記念写真撮影を、人数の関係から会堂正面階段にて予定していましたが、残念ながら雨のため中止となりました。


第2部 式 典
−結成50年記念曲 典楽とコーラスのための組曲「教祖讃仰」が初披露されました。
    第2部式典は、まず榎本寿行典楽会会長の式辞で始まりました。



    次に、鈴木甫金光教教務総長からあいさつをいただきました。



    続いて、結成50年記念曲の作曲者山下美香氏から、紹介を兼ねてあいさつをいただきました。



    そして、今回のメインセレモニー、金光混声合唱団の皆さんと典楽会楽人により、典楽会結成50年組曲「典楽とコーラスのための組曲『教祖讃仰』」が披露されました。各章の冒頭にナレーションを交えて約20分間の演奏でした。このたびは、諸種の事情で、打楽器をはずしての演奏でした。

    その後、金光教島之内教会在籍 三矢田光先生から、「楽即信−金光教典楽の世界−」と題しての記念講演が約1時間行われました。典楽の歴史の中にある興味深いエピソードを先生の解釈を加えて解説しながら、典楽という枠組みをたどった1時間でした。



第3部 祝 宴
ー会場を玉水教会控所に移動して、参集者全員で50年の歩みを祝いました。
    第3部祝宴は、場所を金光教玉水教会控所に移して、来賓をはじめて参集者が一同に会して行われました。
    祭典において祭主を仕えられた、久保田紘二金光教総務部長のあいさつの後、高橋行地郎金光図書館長の乾杯により、典楽会50年の営みさらにはその後ろに流れる典楽100年の営みを祝い合いました。